2013年07月31日
岩田「ゲームはネットで評価されないと売れない」 ステマ効果を暗に認める!
- 1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:15:09.47 ID:iuZEAg4e0
- 昔はマス宣伝でテレビCMを大々的にやったら、たくさんの人が認知し、興味をもって、あとはお店に行って買うだけだった。
今でも低額商品であれば、買って失敗してもあまり後悔は大きくないので、そういう売り方ができるかもしれない。
ですが、ゲームソフトやゲーム機はある程度、値が張るモノなので、それをご理解いただいて受け入れていただくというハードルも高い。
多くの方がネットで評判を調べるので、そこで評価いただけなければどんなに宣伝をしても、まったくモノは動かない。
>多くの方がネットで評判を調べるので、そこで評価いただけなければどんなに宣伝をしても、まったくモノは動かない。
>多くの方がネットで評判を調べるので、そこで評価いただけなければどんなに宣伝をしても、まったくモノは動かない。
http://toyokeizai.net/articles/-/16497?page=3
任天堂社長の岩田がステマに事実上のお墨付き。
「ネットの評価は売り上げに影響ない!」と言っていたゲハ民は岩田に梯子外されて赤っ恥じゃんw
- 2 名前:アヒィブログ転移禁止[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:16:54.54 ID:7xg2/drC0
- 今日の昼は半年ぶりにカップラーメン食べようと思う
- 3 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:17:10.63 ID:N5EGzugX0
- ゴキブリ、なぜか褒められた気分w
- 4 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:17:47.06 ID:6oAr99iC0
- 当然だろ。一般人の間にネットがどれだけ普及したと思ってるんだ。
ゲームはネットとの親和性も高いしな - 5 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:18:15.70 ID:Nw2kf9WpP
- つまりネットでVITAあんだけ持ち上げられててあのザマなのは
アレがVITAの限界ってことか! - 6 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:19:47.24 ID:rBL4vJai0
- ああ
ステマってのはネットで評価されるっていう意味だという
ミスリードか - 7 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:19:49.12 ID:Rk4wo8IzP
- ネットはポジティブよりもネガティブの方で効果を発揮しちゃうからな…
- 8 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:20:16.81 ID:lwxtjrOm0
- 糞ブログ使ったステマに金払ってるソニーに媚びてろよ糞業者
- 9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:20:22.76 ID:oRCadur30
- r"PS愛"ヽ
(_ ノノノノヾ) やっと認められた・・・涙
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐` - 10 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:20:32.72 ID:Z5XnqCpd0
- ネットの影響が少なかったのはDQ9の工作の時が最後だろうなぁ
今はネットの影響がかなり大きそう
良いか悪いかで言ったら悪い影響のほうが多いだろうな - 14 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:22:37.14 ID:+DAsEo1j0
- >>10
今も全然ないよ。 - 11 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:20:45.34 ID:X6bAOI/UP
- わろたw
- 12 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:21:41.37 ID:+DAsEo1j0
- 実際の所はネットで虚偽の評価を流しても無視されて
本当に評価された場合は、着実にプラスになると言った所か。
ドラクエ9とかがその典型だね。 - 13 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:21:56.49 ID:WzNEjEB60
- スレタイの時点で意味がわからないとか、中々新しいな
- 15 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:23:34.75 ID:MpEnZhAo0
- へぇ。今は岩田でもこういう認識なのか。意外だなぁ。
>>13
評価の中にはステマ評価も当然入るからな。それを含めて認めちゃったのは驚き。 - 16 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:23:57.14 ID:/lsIEionP
- ネット見てるとビタが覇権ハードに見えるよね
自称ビタユーザー多すぎ(笑) - 17 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:25:14.58 ID:sOY3BHNC0
- >>16
グラフにするとVITAが沢山売れてる気がする - 18 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:26:01.95 ID:mC4Hf8L10
- 実際影響あるでしょ
記事内で岩田がどうぶつの森はソーシャルで話題になったから売れた言ってるが、俺もそう思うし。
ネットで評価されたり話題にならないと今はまったく動かないよ - 19 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:26:02.41 ID:aQP3dif20
- ステマに影響されないように、
購入者限定で評価がつけれる仕組みをeショップに作ってた。 - 20 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:26:14.93 ID:lwxtjrOm0
- ビタ買った人らが
「ビタちゃん」呼びに抵抗ないのが気持ち悪い
ステマ効果って奴 - 21 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:28:52.60 ID:mC4Hf8L10
- だからこそ話題にされやすいソーシャルがここまで盛り上がったんだしな
つーか岩田もコンシューマーゲームは高いと認めちゃってるじゃん。分かってるならDL販売移行するなりして値下げすべき。
基本無料のスマホゲーに慣れ親しんだ世代はソフトがバカ高いコンシューマーゲームなんて買わない。 - 22 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:30:17.39 ID:bvREa6C0O
- しかし、ソウサクや投棄伝のアマレビュー凄いな
アマで買ってない人間は高評価連発、アマで買った人間は冷静にアクション部分等のクオリティの低さを指摘
実際に遊んでみると、内容の糞っぷりがわかる
アマの高評価と実際のゲームの出来の乖離が、気味悪過ぎる
あれがステマか? - 28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:33:56.06 ID:oRCadur30
- >>22
尼レビューはPSで出ると売れて無くても100越えるぞ
VITAとか全然売れてないのにレビュー数だけ凄い
ちなみに尼は買って無くてもレビューをする事が出来るw - 23 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:30:20.26 ID:OzTX8hzU0
- 評価されたからといって売れるわけではないが、評価されないとそもそもユーザーの目につかなくてまったく売れない
- 24 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:32:11.53 ID:VKGZVa8IO
- ネットで全く話題になっていないこびと図鑑や逃走中と言う例もあるが
- 25 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:33:17.51 ID:GKhKESXu0
- ツイッターなんてはちまjinが大人気だからな
任天堂はメディア工作に負けた - 26 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:33:34.95 ID:h6KdUXqe0
- ネット社会なんだからそこで多くのユーザーから酷評されて売れる訳無いわな
何を当然の事を言ってるんだ - 27 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:33:47.19 ID:4ATnKPpb0
- 俺は評価っていうより売上だけ見てるけどな
最近は初週10万を超えないゲームはあんまり買わなくなった
イースセルセタを買っておもしろかったけど
一緒にそのゲームについて喋るやつもいなかったし
攻略サイトもガバガバでまったく充実しなかったし酷い目にあったからな - 30 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/31(水) 09:34:57.96 ID:D4R5f4mY0
- >>27
売り上げ気にする奴なんてゲハ民ぐらいだろ - 29 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:34:31.25 ID:zkaIwdSN0
- TVCMで情弱釣ってる任天堂ソフトに、ネットの評価は関係無いわな
- 31 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 09:35:11.77 ID:j+l0Re440
- ネットでの評価というのは、ぶつ森ダイレクトの発売前100万回視聴のことを言うんでないの?
ステマってなんだ?
この記事へのコメント
コメントを書く